こどもちゃれんじを6年間続けた感想

今こそ子供の歯磨き指導をしたい!【母になって分かった子育ての大変さ】

赤ちゃん 手

先日、独身時代に勤めていた職場(歯科医院)の先輩のお宅へお邪魔してきました。

育休中の先輩は一歳三ヶ月の男の子のお母さんです。

3年ぶりくらいにゆっくり話しました。色々と話しているうちに、子供の歯磨きの話に。

 

先輩が

『うちの子さ、歯磨きすごい嫌がるんだよね。』

『子供産む前はさ、仕上げ磨き出来ないっていうお母さんに「なんで?」って思ってたけど今なら良くわかるわ~』

『「出来れば朝も磨いて下さい!」なんてよく言ったもんだわ。そんな余裕ないないっ!笑』

 

わ、わかる~!!!

私も我が子がイヤイヤ期にどうしても歯磨きさせてくれなくて苦戦した時に、『泣いても嫌がっても磨いて下さい』なんて偉そうに言ってたわ…。って反省したことがありました。

 

勤めていた歯科医院は院長が小児歯科専門医なので、子供の患者さんが多く、歯磨き指導や予防に力を入れていました。

なので私たち歯科衛生士は、毎日沢山のお母さんたちに仕上げ磨きの指導や食生活の話など予防に関する話をしていました。

独身の私は学校で習った知識、院長の奨める方針を話し、いかに虫歯を予防するかを教えることしか考えていなかった。

 

お母さんたちの苦労は想像出来ていなかった。大変さを知らなかった。

 

母になって知るお風呂上がりのバタバタ感。

全て自分のことは後回し。化粧水もつけられずに我が子の世話をしてるから顔が突っ張る突っ張る(|||´Д`)

自分の髪を乾かすのも途中で終わったり。

それからの歯磨き。

口を開けてくれなかったり、

唇に凄い力入れて磨きにくかったり、

おしゃべりし始めたり、

飽きて起き上がったり、

もう上手く磨けない理由は無限にあります…。

夜は疲れも重なり余裕もなくなる。

怒って磨けば逆効果。ますます歯磨き嫌いになるし。

はぁ~、早く寝せたいのに~。ってなる。

そんなお母さんの気持ち、20代前半の独身小娘だった私にわかるわけない。

だから、『お母さん、頑張って磨いてあげましょう』ってしか出てこなかった。

母になって9年、今なら
『ほんと大変で嫌になりますよね…でもこうやると嫌がらずにスムーズにいくかもしれませんよ~』

とか

『毎日完璧にしようと思わなくても良いから、ここのポイントだけはやってみて下さいね』

とか、

もう少しお母さんの気持ちに寄り添った話を出来るのになぁ~ってちょくちょく思います。(また衛生士に復帰したらそうしようと思ってます。)

 

母になり、子育てをするとマニュアル通りにいかない事だらけということに気付きます。

知識として分かっていたって出来ない。

やりたくたって上手くいかない。

日々そんなことの連続です。

育児本を何冊読んだってその通りに上手くいったことなんて大してない。

 

目の前にいる我が子と向き合って、悪戦苦闘して、悩んで試行錯誤していくうちに最善の方法が見つかったりします。

気の合うママさんに、苦労話や解決方法を聞いてやってみたらしっくりくることもあったり。

 

仕事が完璧に出来て、私の教育係だった主任衛生士の先輩が言いました。

『みんなこんな苦労して育ててたなんて知らなかったよ…自分が育てて初めて知った。』

そう思うのは、私だけじゃなかったんだってちょっと嬉しくなりました。